北抜き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2012年11月)
( |
北抜き(ぺーぬき)は、古典的な三人麻雀のルール。東天紅に比べて和了平均点が低い。
概要
めくりドラ
和了時に嶺上牌から2枚めくり、その2枚の次位牌(ネクスト牌)をドラとして加点する。
北抜きの計算方法の概説
符計算は行わず、あがり役の点を加算してゆく。
- 例1:和了(1点)+門前(1点)+立直(2点)+放銃(2点)+七対子(3点)+ドラ1(1点)=10点
- 例2:和了(1点)+ドラ1(1点)=2点
自摸和了は両方から・出和了は放銃者から点棒を貰う。
北抜きの役
1点役
2点役
3点役
6点役
12点役
チョンボ
チョンボは10点オールの罰符となる。
- 北抜きのページへのリンク