加藤房雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤房雄の意味・解説 

加藤房雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 08:10 UTC 版)

加藤 房雄(かとう ふさお、1948年 - )は、日本の歴史学者広島大学名誉教授。ドイツ経済史学専攻。

来歴

東京都生まれ。1971年京都大学経済学部卒業、1973年京都大学大学院経済学研究科修士課程修了、1976年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位修得。

八代学院大学(現神戸国際大学)専任講師、広島修道大学専任講師・助教授、広島大学助教授・教授。2012年名誉教授。1991年「ドイツ世襲財産と帝国主義」で京都大学博士(経済学)。

著書

・    『ドイツ世襲財産と帝国主義―プロイセン農業・土地問題の史的考察』勁草書房1990

・    『ドイツ都市近郊農村史研究―「都市史と農村史のあいだ」序説』勁草書房2005

・   Das preußische Fideikommiss. Studien zu seiner nationalökonomischen Funktion im Übergang zum imperialistischen Kapitalismus, Peter Lang, Frankfurt am Main 2017

・   『ドイツ大土地所有史論―世襲財産問題の諸相』広島大学出版会2023

共著

・   Heinz Reif (Hrsg.), Ostelbische Agrargesellschaft im Kaiserreich und in der Weimarer Republik. Agrarkrise – junkerliche Interessenpolitik – Modernisierungsstrategien, Akademie Verlag, Berlin 1994

・   経済史研究会編『欧米資本主義の史的展開』思文閣出版1996

・   Markus A. Denzel / Margarete Wagner-Braun (Hg.), Wirtschaftlicher und sportlicher Wettbewerb. Festschrift für Rainer Gömmel zum 65. Geburtstag, Franz Steiner Verlag, Stuttgart 2009

・   Karl Hardach (Hrsg.), Internationale Studien zur Geschichte von Wirtschaft und Gesellschaft, Peter Lang, Frankfurt am Main 2012

翻訳

・   H. モテック/W. ベッカー/A. シュレーター著『ドイツ経済史―ビスマルク時代からナチス期まで(1871-1945年)』大島隆雄、田村栄子共訳、大月書店1989

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤房雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤房雄」の関連用語

加藤房雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤房雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤房雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS