加藤剛士 (キックボクサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤剛士 (キックボクサー)の意味・解説 

加藤剛士 (キックボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 03:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
加藤 剛士
基本情報
本名 加藤 剛士
通称 ツヨポン
階級 スーパーライト級
身長 172
体重 63
国籍 日本
誕生日 (1986-10-29) 1986年10月29日(35歳)
出身地 日本東京都品川区
スタイル サウスポー
プロキックボクシング戦績
総試合数 30
勝ち 14
KO勝ち 6
敗け 14
引き分け 2
無効試合 1
テンプレートを表示

加藤 剛士(かとう つよし、1986年10月29日 - )は、日本男性ムエタイファイター。東京都品川区東品川出身。

あだ名はツヨポンなど。

WPMF世界スーパーバンダム級王者の一戸総太と同じ、WSRウィラサクレックフェアテックスムエタイ池袋ジム所属。

元WPMF日本スーパーライト級王者。2015年9月16日のREBELS38にて不可思に防衛失敗している。

試合入場曲はECCHUのnowを使用している。

戦績

キックボクシング 戦績
30 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
14 6 8 0 2 1
14 4 9 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
加藤渡(アブレイズキック) ドロー(1-0)
※28-27、28-28、28-28
M-1 フレッシュマンズvol.2
ディファ有明
2009年6月21日
落合淳(ヌンサヤームジム) 判定勝ち(2-0)
※ (28-28/29-28/29-28)
REBELS
ディファ有明
2010年1月23日
加藤港(C.M.A) 判定勝ち(2-0)
※(29-28/29-28/28-28)
M-1
ゴールドジム大森
2010年3月28日
× 水嶋正弥(ファイティングマスター) 判定負け(0-2)
※30-29、29-28、29-29
2010M-1フレッシュマンズVol.2
ディファ有明
2010年6月6日
× 自演乙@PIGU(魁塾) 1RKO負け
(3ノックダウン)
2010 M-1フレッシュマンズ Vol.3
ディファ有明
2010年9月12日
渡久山祐太(平井) 判定勝ち(3-0)
※29-27、29-28、29-28
M-1 Next Heroes Cup
新宿FACE
2011年4月10日
若旅慎吾(國土會) 判定勝ち(3-0) 蹴拳2
ゴールドジム大森
2011年5月29日
× 前田将貴(RIKIX) 判定負け(0-3)
※30-27、30-28、30-27
藤原祭り
新宿FACE
スーパーライト級WPMF日本ルール
3分3R延長1R※ヒジあり
2011年8月28日
田口真也(名古屋JKF/同級8位) 1RKO
2分30秒勝ち
M-1
ディファ有明
WPMF日本ルールライト級
3分3R延長1R
2011年11月13日
× 前口泰裕 判定負け(0-3) J-NET
新宿FACE
2012年2月19日
石垣耕平 ドロー(0-1) 新日本キック
後楽園ホール
2012年4月22日
× ツヨシM16ムエタイスタイル 判定負け(0-3) ムエロトーク
新宿FACE
2012年6月17日
前田将貴 判定勝ち(3-0) M-1
ディファ有明
2012年9月9日
土屋忍 判定勝ち(2-0) 蹴拳9
ディファ有明
2013年2月17日
× 大石駿介 判定負け(0-3) M-fight
ディファ有明
2013年3月24日
コンゲンチャイ・エスジム 1RTKO
左ストレート勝ち
M-fight
ディファ有明
2013年5月26日
クワンチャン・OZ 判定勝ち(2-0) M-Fight~蹴拳Prestige~
ゴールドジムサウス東京ANNEX
2013年7月28日
× 高橋幸光 判定負け(0-3) 蹴拳
ディファ有明
2013年10月14日
MIDORI 判定勝ち(3-0) M-fight
ディファ有明
2014年2月1日
田中秀和 4RTKO勝ち M-fight
ディファ有明
2014年6月15日
加藤真也 1RTKO勝ち BOM VI
横浜大さん橋ホール
2014年12月7日
× 黒田アキヒロ 判定負け(0-2) REBELS.33
ディファ有明
2015年1月25日
× ボーウィー・ソーウドムソン 2R45秒TKO負け ウィラサクレック・フェアテックス「WPMF JAPAN×REBELS SUK WEERASAKRECK FAIRTEX」ディファ有明 2015年3月22日
× ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/WSRフェアテックス) 3R1分12秒 TKO負け
※左ローキック
ウィラサクレック・フェアテックス(WSR)「SUK WEERASAKRECK IX」
ディファ有明
2015年6月14日
× 不可思(クロスポイント大泉/5位、Bigbangライト級王者/63.45kg) 3R 2'59" TKO負け※不可思が新王者に
※右ストレート
REBELS 38
後楽園ホール
2015年9月16日
獅・センチャイジム(センチャイムエタイジム) 4R TKO※レフェリーストップ MuayThaiOpen33 & Lumpinee Boxing Stadium of Japanランキング査定試合 スーパーライト級 3分5R 東京・新宿FACE 2015年12月13日(日)
× 恭士郎(士魂村上塾/Bigbangスーパーライト級王者) 判定3-0 (29-26/30-26/29-26) Bigbang 統一への道 其の24
ディファ有明
2016年2月21日
× 勝次(藤本ジム/日本ライト級王者) 判定3-0(30-29、30―28、30-29) 新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS XIX」
東京・後楽園ホール
2016年4月17日(日)
× ペットナリン・ソー・スパーポン(岡山ジム) 判定3-0 ※50-49、50-47、49-48 センチャイムエタイジム
「MuayThaiOpen35 & LumpineeBoxingStadium of Japan」
 LPNJスーパーライト級タイトルマッチ 3分5R ※ヒジ有り
東京・ディファ有明
 2016年7月17日(日)
× 石田勝希(RKS GYM/MA日本3位) 判定3-0() RKS GYM主催「マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟 大阪大会」」
第17試合 ダブルメインイベント2 MA日本スーパーライト級王座決定戦 3分3R(延長1R)
和泉シティプラザ 弥生の風ホール
2016年10月2日(日)
夢・センチャイジム(センチャイムエタイジム) TKO 2R 2分39秒 ※左ヒジ→レフェリーストップ

「REBELS.47」
第2試合 スーパーライト級 3分3R WPMFルール 3分3R(延長1R)
東京・後楽園ホール||style="white-space:nowrap"|2016年11月30日(水)


取得タイトル

  • WPMF日本スーパーライト級王座

参照




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤剛士 (キックボクサー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤剛士 (キックボクサー)」の関連用語

加藤剛士 (キックボクサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤剛士 (キックボクサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤剛士 (キックボクサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS