加藤 敏明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤 敏明の意味・解説 

加藤敏明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 04:39 UTC 版)

加藤 敏明(かとう としあき、1965年 - )は、日本の起業家。和食プロデューサー。加藤水産 [1]代表取締役社長。

来歴

1965年北海道厚岸生まれ。1988年東京都立大学 (1949-2011)工学部建築工学科卒業。1990年同大学大学院修士課程修了。同年、TAK建築・都市計画研究所に勤務[2]。一級建築士として美術館や劇場など公共施設の設計を手がける。水家業の蟹卸売業「加藤水産」のネット部門として、1998年に「北国からの贈り物」を立ち上げる。メールマガジン会員35万人、購入者のリピート率50%越えを達成し、楽天市場、ヤフーショッピングにて各賞を連続受賞。また全経済産業省推進事業IT経営百選「奨励賞企業」受賞。

2010年にシンガポールに会社を設立し北海道産品の海外輸出事業をスタート。2013年には40か国約8000名のメンバーによって構成されるEO(Entrepreneurs' Organization)の2013年2月のアジア経営者会議ABC(Asia Bridge Campus)を北海道に誘致。北海道の魅力をアジアへと届けるため、海外輸出事業を拡大するとともに鮨と蟹料理がメインの蟹鮨加藤[3]を展開。海外の日本人起業家ネットワーク「一般社団法人WAOJE」(ワオージェ: World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)の理事を務める。著書に『Eコマース成功の条件』『TOP0.1%の条件 ECビジネス成功者たちの志力』など。

脚注

  1. ^ 蟹鮨 加藤:創業55年を迎える北海道の老舗の蟹専門店 加藤水産の直営店「蟹鮨 加藤」2019年11月 蟹鮨加藤札幌店オープン。2020年2月 蟹鮨加藤ニセコ店オープン
  2. ^ 北国からの贈り物  加藤 敏明さん:くりラヂオ”. www.kuriradio.jp. 2020年3月17日閲覧。
  3. ^ 蟹鮨加藤×新井文月 和食与现代艺术的碰撞”. 微信Wechat (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤 敏明のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤 敏明」の関連用語

加藤 敏明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤 敏明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤敏明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS