刺し網の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:26 UTC 版)
刺し網は、網具の設置場所によって、網を水底に設置する底(そこ)刺し網、中層または上層など水底以外に設置する浮き(うき)刺し網、に区別される。 また、漁業法上の区分によると、以下の5種類に分けられている。 固定式刺し網漁業 錨などによって網が移動しないように固定しておこなう刺し網漁。 流し刺し網漁業 錨などで固定せず、潮流などによって網を流しておこなう刺し網漁。 旋き(まき)刺し網漁業 刺し網で魚群を包囲しておこなう漁法。 狩り刺し網漁業 刺し網を設置した場所に魚群を追い込んで捕獲する漁法。 こぎ刺し網漁業
※この「刺し網の種類」の解説は、「刺し網」の解説の一部です。
「刺し網の種類」を含む「刺し網」の記事については、「刺し網」の概要を参照ください。
- 刺し網の種類のページへのリンク