利賀スキー場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 10:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動利賀スキー場 | |
---|---|
所在地 | 〒939-2513 富山県南砺市利賀村上百瀬 |
座標 | 北緯36度26分30秒 東経137度2分12秒座標: 北緯36度26分30秒 東経137度2分12秒 |
利賀スキー場(とがスキーじょう)は富山県南砺市利賀(旧利賀村)に存在したスキー場であり、富山県内のリフト設備があるスキー場としてはシーズンの営業期間が最も長く、ゴールデンウィーク前まで滑走ができたスキー場である。
利賀村営で1970年代半ばから運営された[1]。1997年にスノーバレー利賀がオープンし、共通券なども導入されていたがスノーバレー利賀スキー場に経営が一本化されたことなどから2001年3月限り廃止になった。
リフトは、ペアリフト1基・シングルリフト1基が設置されていた。
リフト廃止後もゲレンデは地元の子どもたちのスキー練習などに使われてきたが、2017年1月16日から17日に掛けスキー場跡で地滑りが発生、約3万m3と見込まれる土砂が崩れ落ち[2]、民家の車庫などに被害を生じた[1]。
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 利賀スキー場のページへのリンク