利賀スキー場とは? わかりやすく解説

利賀スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/13 10:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
利賀スキー場
所在地 〒939-2513
富山県南砺市利賀村上百瀬
座標 北緯36度26分30秒
東経137度2分12秒
座標: 北緯36度26分30秒 東経137度2分12秒
テンプレートを表示

利賀スキー場(とがスキーじょう)は富山県南砺市利賀(旧利賀村)に存在したスキー場であり、富山県内のリフト設備があるスキー場としてはシーズンの営業期間が最も長く、ゴールデンウィーク前まで滑走ができたスキー場である。

利賀村営で1970年代半ばから運営された[1]1997年スノーバレー利賀がオープンし、共通券なども導入されていたがスノーバレー利賀スキー場に経営が一本化されたことなどから2001年3月限り廃止になった。

リフトは、ペアリフト1基・シングルリフト1基が設置されていた。

リフト廃止後もゲレンデは地元の子どもたちのスキー練習などに使われてきたが、2017年1月16日から17日に掛けスキー場跡で地滑りが発生、約3万m3と見込まれる土砂が崩れ落ち[2]、民家の車庫などに被害を生じた[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “旧利賀スキー場で地滑り”. 北日本新聞: p. 25. (2017年1月18日) 
  2. ^ “利賀地滑り 危険箇所外 発生想定せず”. 北日本新聞: p. 29. (2017年1月19日) 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「利賀スキー場」の関連用語

利賀スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



利賀スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの利賀スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS