別府市総合体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本の屋内競技施設 > 別府市総合体育館の意味・解説 

別府市総合体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/08 07:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
別府市総合体育館
施設情報
用途 屋内スポーツ
事業主体 別府市
延床面積 20,735m²
所在地 大分県別府市青山町8-37

別府市総合体育館(べっぷしそうごうたいいくかん)は、大分県別府市にある体育館。愛称べっぷアリーナ。別府市が運営管理を行っている。

概要

  • 建物・敷地
    所在地 - 大分県別府市青山町8-37
    敷地面積 - 18,991m2
    建築面積 - 9,992m2
    延床面積 - 20,735m2
    駐車場 - 屋内1階300台、屋外50台(2時間まで無料)
  • 体育館
    メインアリーナ - 2,888m2 - 固定1,950席、移動1,788席
    サブアリーナ - 1,330m2 - 固定744席

利用案内

備考

  • 2005年7月にオープン。2008年大分国体での使用を見込んで、また市民スポーツの活性を目的に建設された。
  • かつてはbjリーグ・大分ヒートデビルズ(現:愛媛オレンジバイキングス)のサブ会場として使用されていた。試合ではメインアリーナで行われ、設備の3,728席すべてが利用された。
    • 2005年〜2006年シーズンにおいてはメイン会場である「ビーコンプラザ」での開催が6試合であったのに対し、べっぷアリーナではそれを上回る14試合が開催された。
    • 2006年〜2007年シーズンでは、ファンを根付かせるために大分県内外の多くの施設で分散して試合を行う方針となったため、当施設での試合は4に減少した。
  • Fリーグの地元チーム「バサジィ大分」のホームゲームも行われている。

外部リンク

座標: 北緯33度16分40.7秒 東経131度29分31.4秒





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別府市総合体育館」の関連用語

別府市総合体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別府市総合体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別府市総合体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS