公立佐賀中央病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 07:21 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
情報 | |
標榜診療科 | 内科 呼吸器内科 脳神経外科 耳鼻咽喉科 消化器内科 脳神経内科 整形外科 眼科 肝胆膵内科 腎臓内科 泌尿器科 皮膚科 糖尿病内科 リウマチ・膠原病科 産婦人科 麻酔科 循環器内科 外科 小児科 リハビリテーション科 |
許可病床数 | 140床 一般病床:60床 療養病床:45床 |
所在地 | |
PJ 医療機関 |
公立佐賀中央病院(こうりつさがちゅうおうびょういん)は、佐賀県多久市東多久町に設置される予定の医療機関。2025年(令和7年)7月に多久市立病院及び小城市民病院を統合し、多久市と小城市が一部事務組合の多久小城医療組合を設立して共同で管理運営を行う病院である[1]。
沿革
- 2017年(平成29年) - 「多久市立病院改革プラン」及び「小城市民病院改革プラン」が策定され、それぞれ統合に向けた協議の実施が明記される[1]。
- 2019年(令和元年) - 多久市と小城市で「新たな公立病院設立に関する覚書」締結[1]。
- 2021年(令和3年)
- 2025年(令和7年)
- 7月7日 - 外来診療開始[2]。
施設
主体構造は鉄骨造(免震構造)で、地上4階とヘリポート階からなる[3]。
診療科
- 内科
- 呼吸器内科
- 脳神経外科
- 耳鼻咽喉科
- 消化器内科
- 脳神経内科
- 整形外科
- 眼科
- 肝胆膵内科
- 腎臓内科
- 泌尿器科
- 皮膚科
- 糖尿病内科
- リウマチ・膠原病科
- 産婦人科
- 麻酔科
- 循環器内科
- 外科
- 小児科
- リハビリテーション科
脚注
外部リンク
- 公立佐賀中央病院のページへのリンク