八大祖師とは? わかりやすく解説

八大祖師

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 01:22 UTC 版)

八大祖師(はちだいそし)は、一日で参拝可能な江戸十大祖師に比べ、広範囲な寺院の祖師を参拝しご利益にあずかろうとする民間信仰。江戸時代は盛んであったが、現在では大がかりには行なわれていない。

寺院一覧

  • 威光山法明寺 - 東京都豊島区南池袋3-18-18 旧本山:身延山久遠寺 法縁:通師・雑司谷法縁
  • 日圓山妙法寺 - 東京都杉並区堀之内3-48-8(現在は由緒寺院に昇格) 旧本山:身延山久遠寺 法縁:通師・堀之内法縁
  • 大本山長栄山本門寺 - 東京都大田区池上1-1-1 法縁:池上法縁
  • 本山真間山弘法寺 - 千葉県市川市真間4-9-1 法縁:池上法縁
  • 本山長谷山本土寺 - 千葉県松戸市平賀63 法縁:奠師法縁
  • 妙印山妙光寺 - 千葉県香取郡多古町多古2550 旧本山:正中山法華経寺 法縁:親師法縁
  • 本山長興山妙本寺 - 神奈川県鎌倉市大町1-15-1 法縁:池上法縁
  • 本山寂光山龍口寺 - 神奈川県藤沢市片瀬3-13-37 法縁:池上法縁

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八大祖師」の関連用語

八大祖師のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八大祖師のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八大祖師 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS