全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦の意味・解説 

全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 09:48 UTC 版)

全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦(ぜんにほんアンダージュニアボクシングおうざけっていせん)は、日本ボクシング連盟(JABF)が主催し、2014年に第1回が開催された小学5、6年生と中学生のアンダージュニア(UJ)によるボクシング大会である。

概要

それまでUJの全国大会である全日本アンダージュニアボクシング大会は冬場に開かれていたが、同大会はワンマッチの交流試合という位置付けであった。2014年に各階級につき1人の「真のチャンピオン」を決める初の大会として、都道府県〜ブロック〜東(西)日本の代表選考試合を勝ち抜いた精鋭が集い大阪府立体育会館で開催された[1]

2019年の第6回からは会場を墨田区総合体育館に移し、小学1年から4年生を対象にした全日本ゴールデンキッズマスボクシング大会も併催されることになった[2]。また、12月26日におなじく墨田区総合体育館にて日本プロボクシング協会等主催ジュニア・チャンピオンズリーグ全国大会との中学生年代の対抗戦「第1回キッズボクシング統一王座決定戦」が開催される[3]

階級

男女共通[4]

小学生の部(5・6年生)
  • 31㎏級(28㎏超)
  • 34㎏級
  • 37㎏級
  • 40㎏級
  • 43㎏級
  • 46㎏級
  • 49㎏級
  • 52㎏級
  • 56㎏級
中学生の部
  • 33㎏級(30㎏超)
  • 36㎏級
  • 39㎏級
  • 42㎏級
  • 45㎏級
  • 48㎏級
  • 51㎏級
  • 54㎏級
  • 57㎏級
  • 60㎏級
  • 64㎏級
  • 68㎏級
  • 72㎏級

開催記録

年月日 会場 備考
1 2014年8月23日 大阪府立体育会館
(エディオンアリーナ大阪)
2 2015年8月22日
3 2016年8月28日
4 2017年8月13日
5 2018年8月18日
6 2019年8月24日 墨田区総合体育館 これより持ち回り
7 2020年 (中止)
8 2021年8月21日 和歌山県立体育館
9 2022年8月28日 アダストリアみとアリーナ
10 2023年8月27日 東和薬品RACTABドーム
11 2024年7月16日 アダストリアみとアリーナ

主な優勝経験者

脚注

参照

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦」の関連用語

全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS