全国緑化行事発祥の地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:14 UTC 版)
1934年、第1回愛林日では茨城県筑波山麓の鬼ヶ作国有林(現:茨城県桜川市真壁町大字羽鳥)にて植樹行事が行われた。この場所は、長らく忘れ去られていたが後年になり特定、全国緑化行事発祥の地として2013年度に林業遺産(No.3)に認定。石碑が建立されている。
※この「全国緑化行事発祥の地」の解説は、「全国植樹祭」の解説の一部です。
「全国緑化行事発祥の地」を含む「全国植樹祭」の記事については、「全国植樹祭」の概要を参照ください。
- 全国緑化行事発祥の地のページへのリンク