全国町村議員会館とは? わかりやすく解説

全国町村議員会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 13:00 UTC 版)

全国町村議員会館

一般財団法人全国町村議員会館(ぜんこくちょうそんぎいんかいかん)は、中央における全国の町村議会議員の活動拠点として設置された全国町村議員会館の運営を行っている法人。1971年昭和46年)4月1日に設立された。元総務省所管。

概要

全国町村議会議長会の強い要望により、昭和43年に竣工した全国町村議員会館を運営し宿泊事業を行ってきたが、昭和46年4月に財団法人となった。昭和59年に宿泊施設を廃止し、以降は町村自治に関する調査研究、町村議員関係の会議及び研修の場の提供等の事業を行っている。なお、現在の建物は平成8年3月に建て替えられたものである。

組織

  • 理事長 原伸一(福岡県赤村議会議長)
  • 副理事長 小川勇(千葉県印旛村議会議長)
  • 副理事長 野村弘(長野県上松町議会議長)
  • 副理事長 杉原延享(兵庫県播磨町議会議長)
  • 所在地 東京都千代田区一番町25番地

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国町村議員会館」の関連用語

全国町村議員会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国町村議員会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国町村議員会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS