元諶とは? わかりやすく解説

元諶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 08:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

元 諶(げん じん、生年不詳 - 536年)は、北魏皇族は興伯。

経歴

趙郡王元幹の子として生まれた。性格は穏和であった。通直正員郎から、太子庶子・司空司馬・鴻臚少卿に転じた。後将軍肆州刺史に任ぜられたが、固辞して受けなかった。平南将軍・光禄少卿となった。黄門侍郎に転じ、安南将軍・光禄大夫に進んだ。散騎常侍・中軍将軍・相州刺史として出向した。相州刺史から罷免され、宗正卿・都官尚書となった。上蔡県開国公に封ぜられたが、受けようとしなかった。孝荘帝が立つと、爾朱栄晋陽遷都を論じたが、元諶はこれに反対した。爾朱栄は怒って、元諶を罪に落とそうとしたが、爾朱世隆に止められて事なきをえた。車騎将軍儀同三司・尚書左僕射に任ぜられ、魏郡王に封ぜられた。また侍中を加えられた。元諶は兄弟のうちで年長であり、父の位を継ぐべきところ、父の元幹が弟の元謐を偏愛していたため、元謐が世子として立てられていた。孝荘帝は元諶を趙郡王に封ずるよう命じた。元諶は驃騎大将軍に進み、開府を加えられ、司空公に転じた。孝武帝のとき、太保司州牧・太尉公に転じ、また太師録尚書事となった。東魏が建てられると、大司馬となった。536年、死去した。仮黄鉞・侍中・都督冀州刺史の位を追贈され、を孝懿といった。元諶は才能や識見がなく、歴代の位は高かったが、人々に粗略に扱われた。

子の元煒が後を嗣いだ。

伝記資料

  • 魏書』巻21上 列伝第9上
  • 北史』巻19 列伝第7




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  元諶のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元諶」の関連用語

1
14% |||||

2
8% |||||

3
4% |||||

元諶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元諶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元諶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS