元季海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 元季海の意味・解説 

元季海

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/18 07:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

元 季海(げん きかい、生没年不詳)は、北魏西魏皇族。馮翊王。は元泉。

経歴

元淑(拓跋素の子)の子として生まれ、7人の兄弟のうちで最も名を知られた。太尉参軍事をつとめ、司空李沖の六女の李稚華を妻に迎えた。爾朱氏が政権を掌握すると、危難を予見して、洛州刺史の任を求めて難に遭うのを避けた。530年永安3年)に孝荘帝が殺害されたときも、外任にあったため命拾いした。533年永熙2年)、賀抜岳の要請により霊州に入ろうとしたが、州民が従わず、部下を撃破された。534年(永熙3年)、孝武帝に従って入関し、馮翊王に封じられた。西魏が建国されると、尚書左僕射となった。537年大統3年)、大行台として宇文泰の東征に従い、独孤信とともに洛陽を攻撃し、金墉を占拠した。司州牧となり洛陽に駐屯したが、東魏の大軍が迫ると、衆寡敵せず、洛陽を放棄して関中に撤退した。中書令雍州刺史となり、司空に転じた。後に病のため死去した。は簡穆といった。

子に元亨があった。

伝記資料

  • 北史』巻15 列伝第3
  • 魏故司空尚書令留守大都督馮翊簡穆王妃墓誌銘(李稚華墓誌)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元季海」の関連用語

元季海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元季海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元季海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS