元子孝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 元子孝の意味・解説 

元子孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 02:15 UTC 版)

元 子孝(げん しこう、生没年不詳)は、北魏西魏皇族。義陽王。季業

経歴

鉅平県公元欽の子として生まれた。8歳のとき、司徒崔光と面会して、「後生の領袖、必ずこの人なり」と評された。 534年永熙3年)、孝武帝が入関したとき、随従することができなかった。後に長安に入り、義陽王に封じられた。子孝は容姿と態度が美しく、ユーモアに巧みで、酒を好み士を愛したため、人々がかれのもとに集まり、賓客も絶えることがなかった。私邸に学館を置いて、子弟たちを集め、昼夜に講読した。生徒たちには自分の子と同じように衣食を給与した。後に尚書令や柱国大将軍を歴任した。宇文氏に国を奪われていくのが明らかとなり、無力感に苛まれつつ、日夜酒に溺れた。後に降封されて公となり、拓跋氏の姓に復した。ほどなく死去した。

子の元贇が後を嗣いだ。

伝記資料

  • 魏書』巻19上 列伝第7上
  • 北史』巻17 列伝第5



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元子孝」の関連用語


2
8% |||||

3
4% |||||

4
4% |||||

元子孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元子孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元子孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS