倉田益二郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 倉田益二郎の意味・解説 

倉田益二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 03:25 UTC 版)

倉田 益二郎(くらた ますじろう、1910年[1] - )は、日本緑化工学[2]東京農業大学名誉教授[3]

略歴 

宇都宮大学農学部や[4]、東京農業大学にて研究と後進の育成にあたる[5]。東京農業大学治山・緑化工学研究室の創設者。

著書

  • 『三椏・楮・桐の栽培』(アヅミ書房、1950年)
  • 『お役人・社員・先生さま』(1970年)
  • 『特用樹の栽培』(富民社, 1957年)
  • 『特用樹木の栽培』(朝倉書店、1961年)
  • 『優良牧草と飼料木』(富民社, 1958年)
  • 『緑化工技術』(森北出版、1979年)
  • 『緑化工概論―治山砂防・草木増植』(養賢堂, 1959年)
  • 『草生造林の実際 : 労力節約・成長促進・土壌保全・飼料生産をねらいとする』(農林出版, 1965年)
  • 『有畜農家のための家畜の飼料』(共著、朝倉書店, 1952年)
  • 『特用樹種の仕立て方と流通』(編集、全国林業改良普及協会, 1980年)
  • 『飼・肥料木草と植栽法』(博友社、1950年)
  • 『九州における治山植栽について』(九州治山協会、1959年)
  • 『山地農業と治山』(共著、森林資源総合対策協議会グリーン・エージ編集室、1961年)

脚注

  1. ^ 『日本書籍総目』第3巻、1982年
  2. ^ 「緑化工」って何だろう?”. www.jsrt.jp. 2020年5月8日閲覧。
  3. ^ 『人事興信』第40巻第2号、1999年
  4. ^ 飼料作物の研究機關めぐり(その1)”. 中野富雄. 2020年5月8日閲覧。
  5. ^ 『農林省年報』農林省 1955



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  倉田益二郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倉田益二郎」の関連用語

倉田益二郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倉田益二郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倉田益二郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS