体の非分離拡大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 00:57 UTC 版)
例として、体 F p ( t p ) → F p ( t ) {\displaystyle \mathbb {F} _{p}(t^{p})\to \mathbb {F} _{p}(t)} を考える。これは非分離拡大なので、これから定義されるスキームの射は滑らかではない。この体の拡大の最小多項式 f ( x ) = x p − t p {\displaystyle f(x)=x^{p}-t^{p}} をとると、これは d f = 0 {\displaystyle df=0} なので、ケーラー微分がゼロにならない。
※この「体の非分離拡大」の解説は、「滑らかな射」の解説の一部です。
「体の非分離拡大」を含む「滑らかな射」の記事については、「滑らかな射」の概要を参照ください。
- 体の非分離拡大のページへのリンク