佐藤雅一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤雅一の意味・解説 

佐藤雅一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 13:08 UTC 版)

佐藤 雅一
さとう まさかず
2017年
生年月日 (1951-03-20) 1951年3月20日(74歳)
出生地 新潟県
出身校 新潟県立小出高等学校
所属政党 無所属
称号 旭日双光章

当選回数 1回
在任期間 2016年12月12日 - 2020年12月11日

新潟県魚沼市議会議員
当選回数 1回
在任期間 2009年7月3日[1] - 2013年7月2日
テンプレートを表示

佐藤 雅一(さとう まさかず、1951年昭和26年〉3月20日[2] - )は、日本政治家。元新潟県魚沼市長(1期)、元魚沼市議会議員(1期)。

来歴

新潟県立小出高等学校卒業。1977年(昭和52年)4月、小出郷広域事務組合に勤務。総務課長を経て2004年(平成16年)10月、同組合を退職[3]

2009年(平成21年)、魚沼市議会議員選挙に初当選。2013年(平成25年)の市議選には出馬しなかった[4]

2016年(平成28年)9月1日、次期魚沼市長選挙に立候補する意向を表明[5]。同年12月4日に行われた市長選で現職の大平悦子を240票の小差で破り初当選した。12月12日、市長就任[1]。選挙の結果は以下のとおり。 ※当日有権者数:32,082人 最終投票率:67.90%(前回比:-4.44pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
佐藤雅一 65 無所属 10,794票 50.56%
大平悦子 60 無所属 10,554票 49.44%

2020年(令和2年)の市長選で旅行会社社長の内田幹夫に敗れ落選した[6]。 ※当日有権者数:30,325人 最終投票率:68.49%(前回比:+0.59pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
内田幹夫 65 無所属 11,017票 53.8%
佐藤雅一 69 無所属 9,460票 46.2%

2022年春の叙勲旭日双光章を受章[7]

脚注

  1. ^ a b 新潟県:任期満了日(定数)一覧
  2. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、166頁。
  3. ^ 市長プロフィール | 魚沼市
  4. ^ 魚沼市議会議員選挙(2013年6月23日投票)候補者一覧|政治・選挙プラットフォーム【政治山】
  5. ^ “魚沼市長選 元市議・佐藤氏が出馬表明 現職と対決 /新潟”. 毎日新聞. (2016年9月2日). http://mainichi.jp/articles/20160902/ddl/k15/010/099000c 2017年3月10日閲覧。 [リンク切れ]
  6. ^ “魚沼市長選 新人内田氏競り勝つ現職佐藤氏を破り初当選”. 新潟日報. (2020年12月7日). オリジナルの2021年1月16日時点におけるアーカイブ。. https://archive.md/kVSF7 2020年12月7日閲覧。 
  7. ^ 『官報』号外第97号1頁 令和4年5月2日
公職
先代
大平悦子
新潟県魚沼市長
2016年 - 2020年
次代
内田幹夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤雅一」の関連用語

佐藤雅一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤雅一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤雅一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS