佐々木道雄 (経営学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木道雄 (経営学者)の意味・解説 

佐々木道雄 (経営学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 08:03 UTC 版)

佐々木 道雄(ささき みちお、1897年4月16日 - 1996年2月2日[1])は、日本経営学者

人物・来歴

三重県出身。三高を経て1920年東京帝国大学経済学部卒。同大助手となり、同年経済学士を取得、1923年より助教授、1925年ベルリン高等商業学校留学[2]

1951年「アメリカのFinancial Mathematics」で東京大学経済学博士[3]明治大学商学部教授。1969年定年、名誉教授、和光大学教授を務めた[4]。98歳まで生きた。

編著書

  • 『商業数学教材 第1分冊』編. 丸善, 1930
  • 『商業数学教材 問題集』編. 丸善, 1930
  • 『複利・年金及賦金表 商業数学教材附表』編. 丸善, 1930
  • 『商業数学』 (商学全集 千倉書房, 1931
  • 『商業数学教材 第2分冊』丸善, 1931
  • 『商業数学教科書 下巻』丸善,1935
  • 『複利・年金及賦金表 商業数学教科書附表 増訂改版』編. 丸善, 1937
  • 『経営計算全集 第10巻 経営計算用諸表. 第1部(金利計算用諸表) 』河出書房, 1938
  • 『金利計算諸表 複利・年金及賦金表』東京大学協同組合出版部, 1949

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ ベルリン商科大学における日本人留学生と日本経営学Michael Thondl、梶脇裕二、関西大学商学論集 第45巻第 2号 (2000年 6月)
  3. ^ 国立国会図書館. “博士論文『アメリカのFinancial Mathematics』”. 2023年4月7日閲覧。
  4. ^ 佐々木道雄博士略歴および著作目録 (佐々木道雄教授追悼号) 和光経済 29(1), 137-142, 1996-09



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐々木道雄 (経営学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木道雄 (経営学者)」の関連用語

佐々木道雄 (経営学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木道雄 (経営学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木道雄 (経営学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS