佐々木文彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木文彦の意味・解説 

佐々木文彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 05:44 UTC 版)

佐々木 文彦(ささき ふみひこ、1958年10月31日[1] - )は、日本言語学者で、明海大学外国語学部日本語学科教授秋田県秋田市出身。専門学は日本語学

佐々木 文彦ささき ふみひこ
人物情報
生誕 (1958-10-31) 1958年10月31日(65歳)
日本秋田県秋田市
国籍 日本
出身校 東京大学文学部
東京大学大学院人文科学研究科
学問
研究分野 日本語学
語彙論
日本語史
研究機関 明海大学
学位 文学修士(東京大学)
学会 訓点語学会
国語学会
テンプレートを表示

略歴

著書

  • 「暮らしの言葉 新語源辞典」講談社-2008年
  • 「暮らしの言葉 擬音・擬態語辞典」講談社-2003年
  • 「日本語再入門 知識編」日栄社-2009年

出演

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.319

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木文彦」の関連用語

佐々木文彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木文彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木文彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS