伊豆オルゴール館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊豆オルゴール館の意味・解説 

伊豆オルゴール館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 18:23 UTC 版)

伊豆オルゴール館
Music Box Museum of Izu
施設情報
専門分野 オルゴール
管理運営 有限会社夢の文化社[1]
開館 1995年4月[2]
閉館 2023年9月18日(予定)
所在地 413-0232
日本静岡県伊東市八幡野1191-1
位置 北緯34度52分37.76秒 東経139度6分13.32秒 / 北緯34.8771556度 東経139.1037000度 / 34.8771556; 139.1037000座標: 北緯34度52分37.76秒 東経139度6分13.32秒 / 北緯34.8771556度 東経139.1037000度 / 34.8771556; 139.1037000
アクセス 伊豆急行線伊豆高原駅やまも口から徒歩6分。
外部リンク https://www.izu.fm/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

伊豆オルゴール館(いずオルゴールかん)は、静岡県伊東市にある、オルゴールをテーマにした博物館である。
2023年9月18日に閉館された[3]。なお閉館後も通販サイトは2023年現在継続している。

展示内容

オルゴール、自動演奏楽器、蓄音機などを約130点を展示し、コンサートや手作り体験などを行っている。トルーマンなどの米国大統領が使ったピアノが置かれ、条件を満たせば演奏も可能。
また、中庭があり、ウィンドチャイムが楽しめる。

利用情報

  • アクセス:伊豆急行線伊豆高原駅やまも口から徒歩6分。
  • 入館料:大人900円、子供450円、幼稚園児以下無料。(障害者割引あり[4]。また、伊豆高原駅の伊豆ぽたステーション内の券売機では100円引き。)
  • 休館日:原則水・木曜日。ゴールデンウィークなど例外的に開館することがある。

出典

  1. ^ 伊豆オルゴール館”. おしはく情報館. 2016年10月4日閲覧。
  2. ^ 伊豆オルゴール館”. 子供とお出かけ情報「いこーよ」. 2016年10月4日閲覧。
  3. ^ オルゴ君@伊豆オルゴール館のポストより”. 2023年9月15日閲覧。
  4. ^ 障がい者・バリアフリー~お身体の不自由なお客様へ~”. 伊豆オルゴール館公式サイト. 2023年9月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊豆オルゴール館」の関連用語

伊豆オルゴール館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊豆オルゴール館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊豆オルゴール館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS