伊藤誠_(映画監督)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤誠_(映画監督)の意味・解説 

伊藤誠 (映画監督)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 08:12 UTC 版)

伊藤 誠(いとう まこと、1983年5月2日 - )は、東京都渋谷区出身の映画監督映像作家グラフィックデザイナーウェブデザイナー・technicute代表。

概要

東京都渋谷区原宿育ち。幼少期は漫画家を目指していたが、同じ登場人物の絵を何度も描くことに飽きて諦める。

東京都立駒場高校に入学後、撮影すれば描かなくても良いと思い映画監督を目指すようになり、同時にデザインにも興味を持ち始める。

武蔵野美術大学造形学部映像学科を卒業後、デザインワークと映画・ショートフィルムの製作活動をしている。

劇団青春事情の宣伝美術を担当。ウェブサイトデザインの他、第7回公演以降の本公演・企画公演のチラシは全て伊藤がデザインをしている。

青春事情の役者・大野ユウジと加賀美秀明とは高校時代の同級生である。

作風

非日常的なもの・ファンタジックな作品を得意とし、平面的な構図やカメラワークなどが特徴的。

音楽と合わせたカット割を多用している。また音楽も自作のものが多い。

物語に最も重要な人物・出来事をあえて少ししか登場させない作品が多い。

主な作品

映画・ショートフィルム

  • universe(2000年、監督・脚本)
  • 宵月(2001年、監督・音楽)
  • あなたのひかりで(2002年、監督・脚本・音楽)
  • melodeafar(2003年、監督・脚本・音楽)
  • mellow(2004年、監督・脚本)
  • obt(2005年、監督・脚本・音楽・出演)
  • twilight(2006年、監督・脚本・音楽)
  • technicute spot「常に新しいものを」(2008年、監督・脚本・音楽)
  • 女色 -めいろ-(2010年、監督・脚本・音楽)

デザイン

  • motonari ono ウェブサイトデザイン
  • Underworld presents OBLIVION BALL ウェブサイトデザイン
  • 青春事情 ウェブサイトデザイン
  • Pete'sParking×青春事情Presents「姫が愛したダニ小僧」フライヤー・ウェブサイトデザイン
  • 青春事情 第7回公演「闘え!マイティくん!!!」フライヤーデザイン
  • 青春事情 第8回公演「ロボと暮らせば」フライヤーデザイン
  • 青春事情 第9回公演「静かの海」フライヤーデザイン
  • 青春事情 第10回公演「SINGLES」フライヤーデザイン
  • little lover 第1回公演「気まぐれ天使の叶え事 〜桜の樹の下で〜」フライヤーデザイン
  • Ego天 旗揚げ公演「十字架ロミオ」フライヤーデザイン

その他

  • 青春事情 第7回公演「闘え!マイティくん!!!」オープニング映像
  • 青春事情 第9回公演「静かの海」オープニング映像
  • 青春事情 第10回公演「SINGLES」舞台予告編映像
  • little lover 第1回公演「気まぐれ天使の叶え事 〜桜の樹の下で〜」オープング映像・音楽・劇中イラスト
  • Ego天 旗揚げ公演「十字架ロミオ」オープニング映像

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤誠_(映画監督)」の関連用語

伊藤誠_(映画監督)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤誠_(映画監督)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤誠 (映画監督) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS