伊藤紘平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤紘平の意味・解説 

伊藤紘平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 01:22 UTC 版)

伊藤 紘平
名前
カタカナ イトウ コウヘイ
ラテン文字 ITO Kohei
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1988-12-05) 1988年12月5日(35歳)
出身地 山形県酒田市
身長 178cm
体重 70kg
選手情報
在籍チーム 南華
ポジション MF
背番号 19
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2008-2009 埼玉SC
2010-2015 酒田琢友クラブ
2015-2016 黄大仙 9 (1)
2017 ラムパーン
2017-2019 Buru Sports Club
2019- 南華
1. 国内リーグ戦に限る。2016年4月26日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

伊藤 紘平 (いとう こうへい、 1988年12月5日 - )は、山形県酒田市出身のプロサッカー選手ポジションMF

キャリア

山形県立酒田西高等学校卒業後、大学へ進学するつもりであったがブラジルサンパウロへサッカー留学[1]。帰国後にプロチームの門を叩くが良い返事はもらえず、関東社会人リーグ埼玉SCに入団。毎年、各クラブ主催のセレクションを受けたが、声が掛からず23歳で酒田へ帰郷。足場工やスポーツクラブのコーチをし生計を立てながら、酒田琢友クラブでサッカーを続けた[2]

2013年、1992年に始まった山形県サッカー協会と香港サッカー審判協会との交流活動の一環として行われている協会同士の試合に初参加[2]。その際に香港側の関係者から「香港で挑戦してみては」との声もあり、2015年7月に香港プレミアリーグ黄大仙に練習生として参加し、9月に入団。

2016年2月18日黄大仙は外国人選手を補強、外国人登録枠数確保のため、登録取り消しを発表。その後はトレーニングのみの参加となりシーズンが終了した[3]

2015-16シーズン終了後、港菁でトレーニングをしていたが、本契約締結ができなかったため、港会へ練習参加していた[4]

脚注

  1. ^ 伊藤君留学状況 ブラジルサッカー留学 サッカー留学ならポンチノーヴァ”. www.pontenova.jp. 2022年2月6日閲覧。
  2. ^ a b 伊藤紘平、プロの夢「香港でつかむ」 酒田出身、最高峰リーグ挑戦|山形新聞”. web.archive.org (2016年1月4日). 2021年8月31日閲覧。
  3. ^ 【港超聯】黃大仙簽入連拿度救亡 | 即時新聞 | 體育 | 20160218”. web.archive.org (2016年8月22日). 2022年2月6日閲覧。
  4. ^ 【港超聯】伊藤紘平願意免費踢港會 | 即時新聞 | 體育 | 20160724”. web.archive.org (2016年8月22日). 2022年2月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤紘平」の関連用語

伊藤紘平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤紘平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤紘平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS