伊藤紫朗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤紫朗の意味・解説 

伊藤紫朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 01:33 UTC 版)

伊藤 紫朗(いとう しろう、1931年 - )は日本のファッションプロデューサー、服飾評論家。(株)チェスターフィールド代表取締役。

経歴

1953年に立教大学経済学部経営学科卒業。同年白木屋に入社して紳士服仕入部に配属される。1954年には「イヤーラウンドスーツ」考案し、実用新案特許取得により社長表彰[1]

  • 1959年 服飾研究のため渡米
  • 1964年 同社退社
  • 1964年 「ニューヨーカー」の設立に参加、その後(株)ジャックス共同設立
  • 1965年 「帝人」顧問
  • 1971年 「マクベス」設立
  • 2000年 東急百貨店内山社長付顧問

著書

  • トラッド&アイビー(講談社)
  • アイビー・ライフ(講談社)
  • そのネクタイを変えてみたら(ごま書房)
  • トラディショナル・バイブル(マクベス)
  • TAKE 8 IVY(万来舎)
  • アメリカン・トラッドハンドブック(万来舎)

脚注・出典

  1. ^ 略歴 - 本人公式サイト

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤紫朗」の関連用語

伊藤紫朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤紫朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤紫朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS