伊藤武 (経済学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 04:08 UTC 版)
伊藤武(いとう たけし、1934年3月5日[1]-2020年7月5日 )は、日本の経済学者、大阪経済大学名誉教授。
略歴
宮城県仙台市生まれ。宮城県仙台第二高等学校卒、1957年東北大学経済学部卒、63年同大学院経済学研究科博士課程中退、84年「マルクス信用論の解明」で経済学博士。1963年大阪府立商工経済研究所所員、1968年大阪経済大学講師となり、72年助教授、81年教授。87-89年経済学部長を務め、2004年定年、名誉教授となる[2]。
著書
- 『金融の基礎理論』法律文化社 1971
- 『マルクス信用論の解明』法律文化社(大阪経済大学研究叢書 1982
- 『マルクス再生産論研究 均衡論批判』大月書店(大阪経済大学研究叢書 2001
- 『マルクス再生産論と信用理論』大月書店(大阪経済大学研究叢書 2008
- 編著
- 『貨幣と銀行の理論』編著,鶴野昌孝,前畑雪彦著 八千代出版 1995
脚注
- ^ 『現代日本人名録』2002
- ^ 伊藤武教授略歴・大阪経済大学
- 伊藤武_(経済学者)のページへのリンク