伊藤晋哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 03:32 UTC 版)
伊藤 晋哉(いとう しんや、1970年4月7日- [1] )は、日本の防衛官僚。防衛省整備計画局長[2][3]。
伊藤 晋哉
いとう しんや
|
|
---|---|
生年月日 | 1970年4月7日(55歳)[1] |
出生地 | ![]() |
出身校 | 早稲田大学政治経済学部[1] |
|
|
在任期間 | 2025年8月1日[2] - 現職 |
|
|
在任期間 | 2023年7月14日[4] - 2025年8月1日[2] |
来歴
埼玉県出身[1]。早稲田大学政治経済学部を卒業後、1994年 (平成6年)、防衛庁に入庁[1]。
入庁後、防衛施設庁業務部労務管理課総務対策調査専門官、防衛庁防衛政策局防衛計画課計画総括班長、防衛省防衛政策局調査課戦略情報分析室情報管理専門官、栃木県警察本部警務部長、防衛省経理整備局会計課企画調整官兼総括班長、同沖縄防衛局企画部長、同地方協力局沖縄調整官、同整備計画局防衛計画課長などを歴任[1]。防衛省整備計画局防衛計画課長在任中、2022年の防衛力整備計画策定にあたった[5]。
2023年7月14日、沖縄防衛局長に就任[4][6][7]。
略歴
- 1994年4月- 防衛庁入庁[1]
- 2000年8月- 防衛庁運用局訓練課部員[1]
- 2002年4月- 防衛庁長官官房文書課企画室部員[1]
- 2003年7月- 防衛庁管理局会計課予算・決算班部員[1]
- 2005年
- 2006年
- 2009年
- 8月- 防衛省防衛政策局調査課戦略情報分析室情報管理専門官[1]
- 10月-防衛省大臣官房秘書課部員兼内閣府本府行政刷新会議事務局参事官補佐[1]
- 2010年8月- 栃木県警察本部警務部長[8]
- 2012年8月- 防衛省経理装備局会計課企画調整官兼総括班長[1]
- 2014年9月- 防衛省大臣官房企画官[1]
- 2016年7月- 防衛省沖縄防衛局企画部長[9]
- 2019年7月- 防衛省地方協力局沖縄調整官[10][11][12]
- 2021年
- 2023年7月- 防衛省沖縄防衛局長[4][6][7]
- 2025年8月- 防衛省整備計画局長[2][3]
脚注
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t “略歴書”. p. 7. 2025年9月15日閲覧。
- ^ a b c d e “1日付:防衛省発令 (内閣承認人事)”. 2025年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月16日閲覧。
- ^ a b c 「防衛次官に大和太郎氏、統合幕僚長に内倉浩昭氏を起用」『日本経済新聞』2025年7月15日。2025年9月16日閲覧。
- ^ a b c “14日付:防衛省発令 (指定職人事)”. 2023年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月16日閲覧。
- ^ “防衛省人事、次期計画向け布陣 安保3文書策定の経験者を投入”. 日本経済新聞 (2025年8月1日). 2025年9月13日閲覧。
- ^ a b 「人事、防衛省」『日本経済新聞』2023年7月14日。2025年9月16日閲覧。
- ^ a b 『官報 令和5年号外193号23頁 人事異動 防衛省』(プレスリリース)国立印刷局、2023年9月15日。
- ^ 「警察庁人事=栃木」『読売新聞』2010年8月4日、栃木・朝刊・26頁。
- ^ 『官報 平成28年号外173号1頁 人事異動 防衛省』(プレスリリース)国立印刷局、2016年8月4日。
- ^ “10日付:防衛省発令 (書記官人事)”. 2025年9月16日閲覧。
- ^ 「人事、防衛省」『日本経済新聞』2019年7月10日。2025年9月16日閲覧。
- ^ 『官報 令和2年本紙第294号7頁 人事異動 防衛省』(プレスリリース)国立印刷局、2020年7月17日。
- ^ “1日付:防衛省発令 (書記官人事)”. 2025年9月16日閲覧。
- ^ “1日付:防衛省発令 (書記官人事)”. 2025年9月16日閲覧。
- ^ 「人事、防衛省」『日本経済新聞』2021年9月1日。2025年9月16日閲覧。
官職 | ||
---|---|---|
先代 青柳肇 |
![]() 2025年 - |
次代 現職 |
先代 小野功雄 |
![]() 2023年 - 2025年 |
次代 村井勝 |
- 伊藤晋哉のページへのリンク