井上達彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上達彦の意味・解説 

井上達彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 18:14 UTC 版)

井上達彦(いのうえ たつひこ、1968年- )は、日本の経営学者、早稲田大学教授。

略歴

兵庫県生まれ。1992年横浜国立大学経営学部卒、1997年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了、「ビジネス・システムの進化にかんする研究」で経営学博士広島大学社会人大学院マネジメント専攻助教授、早稲田大学商学部助教授をへて、2008年商学学術院教授となる[1]。2003年経営情報学会論文賞受賞[1]

著書

  • 『情報技術と事業システムの進化』白桃書房 1998
  • 『模倣の経営学 偉大なる会社はマネから生まれる』日経BP社 2012 のち日経ビジネス人文庫
  • 『ブラックスワンの経営学 通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ』日経BP社 2014
  • 『模倣の経営学 実践プログラム版 模倣を創造に変えるイノベーションの王道』日経BP社 2017

共編著

  • 『事業システム戦略 事業の仕組みと競争優位』加護野忠男共著 有斐閣アルマ 2004
  • 『日本企業の戦略インフラの変貌』加護野忠男,坂下昭宣共編著 白桃書房 2004
  • 『収益エンジンの論理 技術を収益化する仕組みづくり』編著 白桃書房 2006
  • 『キャリアで語る経営組織 個人の論理と組織の論理』稲葉祐之,鈴木竜太,山下勝共著 有斐閣アルマ 2010
  • 日産V-upの挑戦 カルロス・ゴーンが生んだ課題解決プログラム』監修 日産自動車株式会社V-up推進・改善支援チーム著 中央経済社 2013
翻訳

脚注

  1. ^ a b 井上 達彦 - 研究者”. researchmap. 2017年12月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上達彦」の関連用語

井上達彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上達彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上達彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS