五城信用組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 06:20 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年1月) |
五城信用組合のデータ | |
---|---|
統一金融機関コード | 2064 |
店舗数 |
3店 (2009年9月30日現在) |
設立日 | 1960年(昭和35年)9月 |
所在地 |
〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町大谷字町向101-7 |

五城信用組合(ごじょうしんようくみあい)とは、かつて宮城県柴田郡大河原町に本店を置いた信用組合である。
概要
2013年11月25日、福島県相馬市に本店を置く相双信用組合と対等合併(法人格上は、相双信組が五城信組を吸収合併)[1]。相双信組は、商号を「相双五城信用組合」に改称した。
店舗
脚注
- ^ “相双信組と五城信組が合併 宮城南部で融資先開拓”. 日本経済新聞. (2013年3月22日) 2013年11月29日閲覧。
固有名詞の分類
- 五城信用組合のページへのリンク