二・一九公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二・一九公園の意味・解説 

二・一九公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 02:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
公園内に貼られた郭明文のポスター

二・一九公園は、中国遼寧省鞍山市鉄東区にある公園。名称は、1948年2月19日に中国人民解放軍が鞍山を占領したことを記念してつけられている。総面積は78ヘクタールで、公園内には山や湖も存在する[1]

歴史

二・一九公園は、満州国時代には、「朝日山公園」という名称だった[1]。1948年2月19日、中国人民解放軍が鞍山を占領し、公園も二・一九公園へと改名された[1]

施設

現在の公園内には、「北の西湖 (北方西子)」と呼ばれる湖があり、普段は遊覧船が運航されているが、冬場は凍結する。さらに、植物園、動物園、遊園地なども設置されている。東側には、世界最大級のヒスイの仏像がある玉仏苑がある[1]

アクセス

鞍山市バスの路線216、202、28、323で公園にアクセスできる。

出典

座標: 北緯41度6分21.1秒 東経123度0分25.7秒 / 北緯41.105861度 東経123.007139度 / 41.105861; 123.007139




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二・一九公園」の関連用語

1
32% |||||

2
4% |||||

二・一九公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二・一九公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二・一九公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS