久田宗也_(12代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久田宗也_(12代)の意味・解説 

久田宗也 (12代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 21:02 UTC 版)

久田 宗也 (12代)(ひさだ そうや、1925年1月21日[1]-2010年10月22日)は、茶道表千家久田家十二世家元。

京都市生まれ。本名は和彦、号は半床庵・尋牛斎。十一世無適斎宗也の長男。京都大学文学部史学科卒。十三世即中斎千宗左に師事。

著書

共編著・監修

  • 『京の茶家』井口海仙,中村昌生共編 墨水書房 1969
  • 『無適齋日録 : 昭和二十一年』編 河原書店 1978
  • 『茶の湯用語集』編 主婦の友社 茶の湯案内シリーズ 1986
  • 『永楽善五郎』共著 光村推古書院 1995
  • 『京のかくれ話 歴史・人物』監修 西村豁通編 同朋舎 1997
  • 『茶の湯の美と心 表千家歴代家元の好みに見る』千宗左監修 清水実共著 講談社 2004
校注
  • 「草人木」(校註並びに解題) 『茶道古典全集 第3巻』淡交新社 1960

テレビ

論文

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久田宗也_(12代)」の関連用語

久田宗也_(12代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久田宗也_(12代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久田宗也 (12代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS