久川豊昌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久川豊昌の意味・解説 

久川豊昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/26 04:29 UTC 版)

久川 豊昌(ひさかわ とよあき)は、日本車いすフェンシング選手。2000年2004年2008年夏季パラリンピック日本代表選手。

経歴

22歳の頃にバイク事故で脊髄を損傷し、みぞおちから下の感覚を失った後、チェアスキー選手として活動していたところ、1997年に日本車いすフェンシング協会の理事長・小松真一に見い出され、パラリンピックの出場に必要な世界ランクを上げるため、車いすフェンシングの海外遠征を重ねた[1]。1998年、1999年、2000年の車いすフェンシングワールドカップと、1999年のバンコクでのFESPIC ゲームに参加した。3回のパラリンピックに日本代表として出場し、毎回フルーレBクラスとエペBクラスの両方の種目に出場している[2][3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 渡辺志帆 (2008年9月4日). “友の支えで三たび挑戦 車いすフェンシング・久川豊昌”. asahi.com (朝日新聞社). オリジナルの2008年9月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080915163925/http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200809040201.html 2022年9月21日閲覧。 
  2. ^ Toyoaki Hisakawa - Wheelchair Fencing” (英語). Paralympic Athlete Profile. International Paralympic Committee. 2022年9月21日閲覧。
  3. ^ Japan Wheelchair Fencing Association”. Japan Wheelchair Fencing Association. 2012年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  久川豊昌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久川豊昌」の関連用語

久川豊昌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久川豊昌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久川豊昌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS