久場とよとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久場とよの意味・解説 

久場とよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 03:32 UTC 版)

久場 とよ(くば とよ、1921年9月22日[1] - 2017年2月26日)は、沖縄県出身の画家[2]。本名は久場 トヨ

人物

那覇市出身。那覇尋常小学校で島田寛平、沖縄県立第二高等女学校で名渡山愛順から、絵画の手ほどきを受ける[2]沖縄県立第二高等女学校東京女子薬学専門学校(現・明治薬科大学)卒業[3]

第二次世界大戦後、薬剤師としての仕事と並行して創作活動を続け、沖縄画壇の第一線で活躍した。1977年に沖縄女流美術家協会の初代会長に就任し、沖縄女流画壇のまとめ役を担った[2]

2017年2月26日に老衰により死去した。95歳[2]

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2015~2017』(日外アソシエーツ、2018年)p.212
  2. ^ a b c d 久場とよさん死去 95歳、沖縄女流画壇を牽引”. 琉球新報デジタル (2017年2月27日). 2021年3月7日閲覧。
  3. ^ 久場 とよ”. 沖縄県立博物館・美術館. 2021年3月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  久場とよのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

久場とよのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久場とよのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久場とよ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS