久保義三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 久保義三の意味・解説 

久保義三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 15:40 UTC 版)

久保 義三(くぼ よしぞう、1927年3月4日 - 2014年11月19日[1])は日本の教育史学者。武蔵野美術大学名誉教授。

生涯

東京出身。1951年東京文理科大学(現・筑波大学)教育学科卒業、同大学特別研究生修了。1958年武蔵野美術大学短期大学部講師、助教授、武蔵野美術大学教授、69年学長、名誉教授、学校法人武蔵野学院理事長[2]政治学者久保文明は長男。

著書

  • 『日本ファシズム教育政策史』明治図書 1969
  • 『教育原理』秀英出版 教職課程選書 1976
  • 『天皇制国家の教育政策 その形成過程と枢密院』勁草書房 1979
  • 『対日占領政策と戦後教育改革』三省堂 1984
  • 『占領と神話教育 占領軍による記・紀神話の排除過程』青木書店 1988
  • 『天皇制と教育』編著 三一書房 1991
  • 『昭和教育史 天皇制と教育の史的展開』三一書房 1994 のち東信堂
  • 久保義三教育学著作集』全7巻 エムティ出版 1995
第1巻 (日本ファシズム教育政策史)
第2巻 (天皇制国家の教育政策)
第3巻 (対日占領政策と戦後教育改革)
第4巻 (占領と神話教育)
第5巻 (日本ファシズムと教育史)
第6巻 (戦後教育の課題と歴史)
第7巻 (近代公教育の史的構造)
  • 『教育の経済的生産性と公共性 ホレース・マンとアメリカ公教育思想』東信堂 2004
  • 『釈然としない昭和期の教育 私の教育学研究六十三年』つなん出版 2012

共編著

翻訳

脚注

  1. ^ 久保義三氏死去=茨城新聞
  2. ^ 『現代日本人名録』2002年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保義三」の関連用語

久保義三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保義三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保義三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS