中由美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中由美子の意味・解説 

中由美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 05:52 UTC 版)

中 由美子(なか ゆみこ、1948年 - 2022年11月1日)は、日本中国児童文学者。

略歴

1948年、長崎県生まれ。程瑋『フランスから来た転校生』(佑学社、1988年)出版以降、本格的に中国語圏の児童文学、絵本を翻訳するようになる。

1989年、日中児童文学美術交流センターの設立に参画し、理事となり、のちに副会長にもなった。温厚で親しみやすい人柄と中国語能力の高さから中国と日本の子どもの本の関係者からの信頼も厚く、双方をつなぐ窓口的な役割を果たす。

主な訳著に 陳丹燕 『ある15歳の死』(福武書店、1990年)、李潼『カバランの少年』(てらいんく、1998年)、曹文軒『サンサン』(てらいんく、2002年)等多数。近年は秦文君『あたしは花ムーラン』(樹立社、2020年)など中国語圏の絵本を精力的に翻訳紹介していた。

遺作は『小学館世界J文学館』(2022年11月)収録の曹文軒「トンボの眼~フランスから来たおばあちゃま」(電子書籍)[1]

出典

  1. ^ 中由美子と中国児童文学の世界.”. 一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団.. 2024年12月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中由美子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中由美子」の関連用語

中由美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中由美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中由美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS