中田貴士とは? わかりやすく解説

中田貴士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 18:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

中田 貴士(なかた たかし、1986年6月9日 - )は、地方競馬兵庫県競馬組合西脇馬事公苑小牧毅厩舎所属の騎手である。勝負服の柄は青・白十字襷。滋賀県出身、血液型A型。

来歴

栗東トレーニングセンターのすぐ近くで生まれ育ち、父が厩務員で、競走馬が身近にいる環境で育った[1]

JRA競馬学校騎手課程を受験したが不合格となり、高校卒業後はケイアイファームグリーンウッド・トレーニングで調教騎乗員として働く[1]

その後は重畠勝利厩舎の厩務員を1年間務め、一発試験で地方競馬騎手免許を取得(2008年9月29日付)[2]し、重畠勝利厩舎からデビュー。厩務員から騎手に転身した例は、兵庫県競馬組合では田中道夫以来35年ぶりであった[3]。同年11月19日第15回園田競馬2日目第10競走椎堂特別(B2二組)フォージドクレールで初騎乗(12頭立て6番人気11着)。同年12月23日第17回園田競馬4日目第6競走D2二組条件戦をマンテンテイオーで優勝(9頭立て1番人気)し、22戦目で初勝利[4]

2010年10月1日付けで重畠勝利厩舎から小牧毅厩舎へ所属が変更された。

2016年6月5日から9月5日まで[5]、及び2017年5月1日から7月31日までの間[6]高知競馬場で期間限定騎乗を行った。

地方通算成績は5956戦331勝・2着438回・3着548回・勝率5.6%・連対率12.9%(2022年2月22日現在)

主な騎乗馬

脚注

  1. ^ a b 人生2度目のガッツポーズ 桜花賞馬チアズグレイスと園田の騎手との物語”. 競馬コラム - netkeiba.com (2018年3月13日). 2022年2月23日閲覧。
  2. ^ 平成20年度第2回免許試験新規合格者発表 - 地方競馬情報サイト
  3. ^ 2008年10月2日 - 園田・姫路競馬場[リンク切れ]
  4. ^ 兵庫の中田貴士騎手が初勝利 - netkeiba.com
  5. ^ 期間限定騎乗  中田貴士騎手(兵庫)”. 高知けいばオフィシャルサイト (2016年5月24日). 2022年2月23日閲覧。
  6. ^ 中田貴士騎手の期間限定騎乗について”. 園田・姫路競馬場 (2017年4月18日). 2022年2月23日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中田貴士」の関連用語

中田貴士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中田貴士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中田貴士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS