中田俊隆とは? わかりやすく解説

中田俊隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/08 15:02 UTC 版)

中田 俊隆(なかだ としたか)は、日本物理学者早稲田大学理工学研究科資源及び材料工学専攻博士 単位取得満期退学。 博士(工学) (1993 早稲田大学)。早稲田大学理工学部 助手、東北大学金属材料研究所 助手、立命館大学理工学部助教授を経て、 現在同大学理工学部教授。理工学部副学部長。

結晶成長をキーワードとし、金属半導体からタンパク質に至るまで、様々な材料における相変態過程の実験的研究を行っている。

略歴

  • 1987年 - 早稲田大学理工学部金属工学科 卒業
  • 1989年 - 早稲田大学理工学研究科資源および材料工学修士 修了
  • 1991年 - 早稲田大学理工学部・助手
  • 1992年 - 早稲田大学理工学研究科資源及び材料工学専攻博士 単位取得満期退学
  • 同年 日本金属学会第2回奨励賞(物性部門)
  • 1993年 - 東北大学金属材料研究所・助手
  • 1998年 - 立命館大学理工学部・助教授
  • 2004年 - 立命館大学理工学部・教授
  • 2008年 - 立命館大学理工学部副学部長

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

中田俊隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中田俊隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中田俊隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS