中村敬_(英語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村敬_(英語学者)の意味・解説 

中村敬 (英語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 02:15 UTC 版)

中村敬(なかむら けい、1932年5月6日[1]- )は、日本の英語学者、成城大学名誉教授。

人物・来歴

愛知県生まれ。1955年南山大学英語学英文学科卒業。66−67年、英国政府奨学生としてロンドン大学に学ぶ。鶴見女子大学助教授、鶴見大学助教授、80−81年、ウェールズにおける言語問題調査。成城大学文芸学部助教授、教授、2003年定年、名誉教授。2011年瑞宝小綬章受勲。専攻は英語社会論[2]

著書

  • 『イギリスのうた』研究社出版,1973
  • 『私説英語教育論』1980.9. 研究社選書
  • 『英語はどんな言語か 英語の社会的特性』三省堂,英語教育叢書、1989
  • 『外国語教育とイデオロギー 反=英語教育論』近代文芸社,1993.8
  • 『なぜ、「英語」が問題なのか? 英語の政治・社会』三元社,2004.7

共編

  • 『ファースト英和辞典』編.三省堂,1987.3
  • 『三省堂ファースト英和・和英辞典』森住衛共編.三省堂,1990.3
  • 『三省堂ファースト和英辞典』森住衛共編.三省堂,1990.3
  • 『三省堂ファースト英和辞典』第3版. 森住衛共編.三省堂,1993.2
  • 『幻の英語教材 英語教科書、その政治性と題材論』峯村勝共著.三元社,2004.2
  • 『「英語教育神話」の解体 今なぜこの教科書か』峯村勝, 髙柴浩共著. 三元社, 2014.5
  • 『迷走する英語教育をただす 中村敬の理論・思想・実践をもとに』峯村勝 共著. かもがわ出版, 2020.11

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『なぜ、「英語」が問題なのか?』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中村敬_(英語学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村敬_(英語学者)」の関連用語

中村敬_(英語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村敬_(英語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村敬 (英語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS