中尾排水路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中尾排水路の意味・解説 

中尾排水路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 00:48 UTC 版)

中尾排水路
(谷中落)
柳崎三丁目付近(2015年11月)
河口・合流先 藤右衛門川埼玉県川口市柳崎
流路 さいたま市緑区・川口市
流域 さいたま市緑区・川口市
テンプレートを表示

中尾排水路(なかおはいすいろ)は、埼玉県さいたま市緑区川口市を流れる排水路区画整理事業などにより暗渠化が進む。谷中落(やなかおとし)とも呼ばれる。

概要

さいたま市緑区中尾第二産業道路周辺の谷間を源流としていた。南東方面に南流し、武蔵野線をくぐって見沼代用水西縁伏越で交差する。見沼代用水より下流側では谷中落と呼ばれている。川口市柳崎藤右衛門川に合流する[1]

周辺

橋梁

橋は数多くあるが名前の付いた橋は少ない。

脚注

  1. ^ 川口市地域防災計画【風水害対策編】 (PDF) p. 10 - 川口市、2007年3月、2015年11月23日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中尾排水路」の関連用語

中尾排水路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中尾排水路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中尾排水路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS