世界にここだけ釣具博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 10:23 UTC 版)
|  世界にここだけ釣具博物館 | |
|---|---|
| 施設情報 | |
| 専門分野 | 釣具 | 
| 収蔵作品数 | 約500点 | 
| 館長 | 高橋健 | 
| 開館 | 2022年(令和4年)10月1日 | 
| 所在地 | 〒733-0002  日本 広島県広島市西区楠木町1-15-4 | 
| 位置 | 北緯34度24分27秒 東経132度27分14秒 / 北緯34.40750度 東経132.45389度座標: 北緯34度24分27秒 東経132度27分14秒 / 北緯34.40750度 東経132.45389度 | 
| 最寄駅 | 横川一丁目駅 | 
| 最寄バス停 | 楠木町停留所 | 
| 最寄IC | 中広出入口 | 
| プロジェクト:GLAM | |
世界にここだけ釣具博物館(せかいにここだけつりぐはくぶつかん)は、広島県広島市西区楠木町にある釣具専門の博物館である[1]。
概要
世界的な釣具コレクターとして知られる高橋健が、約半世紀をかけて収集した釣具が約500点展示されている。展示品は主にルアーやロッド、疑似餌、その他釣具である。中には、古代中国の竹製リールや世界最初のスピニングリールといった銘品や珍品も含まれている[2][1]。
沿革
利用案内
脚注
- ^ a b “世界初のスピニングリールや7世紀中国のさお…釣り具の博物館、広島にオープン 東京の男性、半世紀近くかけて収集 | 中国新聞デジタル”. 世界初のスピニングリールや7世紀中国のさお…釣り具の博物館、広島にオープン 東京の男性、半世紀近くかけて収集 | 中国新聞デジタル (2022年11月7日). 2024年2月9日閲覧。
- ^ a b “「世界にここだけ 釣具博物館」が広島市内にオープン! – ささきつりぐ”. 2024年2月9日閲覧。
- ^ a b “釣具博物館”. 世界にここだけ釣具博物館. 2024年2月9日閲覧。
- 世界にここだけ釣具博物館のページへのリンク

 
                             
                    


