下放れ二本黒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 下放れ二本黒の意味・解説 

下放れ二本黒

読み方:したばなれにほんぐろ

ローソク足パターン1つで、窓を開けて陰線が2本続いた状態のこと。二本黒は、2つ並んだ陰線のこと。

下放れ二本黒は、窓を開けて陰線出現した時点売り圧力が強いことがわかる。また、2日連続陰線が続くことで、さらに強い売り圧力があることがわかる。

下放れ二本黒は、下降トレンド途中で出現することが多い。窓を開けて陰線出現するため、押し目買いが入ることがあるが、一般的には下降トレンドが続くといわれている。

なお、下放れ二本黒に似たパターン下放れ二本白黒がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下放れ二本黒」の関連用語

下放れ二本黒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下放れ二本黒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS