上羅芝山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上羅芝山の意味・解説 

上羅芝山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 11:42 UTC 版)

うえら しざん
上羅 芝山
生誕 上羅 了
日本兵庫県美嚢郡吉川町
国籍 日本
職業 書道家

上羅 芝山(うえら しざん、1926年 - 1995年)は、前衛書道を代表する書道家兵庫県出身。本名:上羅 了

略歴

1926年(大正15年) - 兵庫県美嚢郡吉川町生まれ。三田中学校台湾即督府台北師範学校本科卒業。上田桑鳩に入門し、宇野雪村に益を受ける。

1960年(昭和35年) - 兵庫県書作家協会理事長に就任。

1988年(昭和63年) - 芦屋市民文化賞受賞。

1991年(平成3年) - 兵庫県教職員組合芸術文化賞受賞。

1993年(平成5年) - 神戸市芸術文化功労賞受賞。

作品はニューヨーク近代美術館に収蔵されている[1]

脚注

  1. ^ Shizan Uera | MoMA” (日本語). The Museum of Modern Art. 2022年12月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上羅芝山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上羅芝山」の関連用語

上羅芝山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上羅芝山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上羅芝山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS