七本木池とは? わかりやすく解説

七本木池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/12 08:15 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
七本木池

七本木池(しちほんぎいけ)は愛知県半田市にあるため池である。貯水量208,000m3、満水面積10haで半田市内では最も大きい[1]

公園整備事業

当初の事業案では池のかなり部分を埋め立てて5haの用地を造成し、多目的広場や複合施設を整備する計画であった[2]。後に多目的広場・施設用地は別途取得し、七本木池の水面・自然環境を残す方向に計画が修正された[3]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 愛知県 知多農林水産事務所 建設課 (2008年3月27日). “ため池ランキング” (日本語). 愛知県庁. 2015年1月28日閲覧。
  2. ^ 半田市のまちづくり (PDF)”. 半田市企画部企画課・広報部広聴課 (2008年11月17日). 2011年11月23日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 市政懇談会議事録 (PDF)”. 半田市 (2009年11月27日). 2011年11月23日閲覧。[リンク切れ]




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七本木池」の関連用語

七本木池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七本木池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七本木池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS