一宮市立小信中島小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 03:16 UTC 版)
一宮市立小信中島小学校 | |
---|---|
![]() 小信中島小学校正門 | |
北緯35度18分56.5秒 東経136度44分49.5秒 / 北緯35.315694度 東経136.747083度座標: 北緯35度18分56.5秒 東経136度44分49.5秒 / 北緯35.315694度 東経136.747083度 | |
過去の名称 | 尾西市立小信中島小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 一宮市 |
校訓 | チーム、ファミリー、小信っ子 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210003956 |
所在地 | 〒494-0007 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
一宮市立小信中島小学校(いちのみやしりつこのぶなかじましょうがっこう[1])は、愛知県一宮市にある公立小学校である。 2005年3月31日に旧尾西市が一宮市に編入されるまでは「尾西市立小信中島小学校」で、尾西市結成前は起町立であった。略称は、「小信」(このぶ)。
当小学校が所在する地名の小信中島は「このぶなかしま」と読むが[2][3][4]、学校名は「このぶなかじましょうがっこう」が正式な読みである[1]。
概要
一宮市の西部に位置している小学校であり、旧尾西市としては北西部に位置する。全校生徒は2017年4月時点で663名が在籍している[5]。全校あわせて23学級ある[5]。
所在地
- 愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
通学区域
一宮市のホームページより[6]。
- 開明字乾土
- 開明字杁先
- 開明字絹屋田
- 開明字洗心
- 開明字出屋敷
- 開明字樋西の一部
- 開明字西出の一部
- 開明字畑添の一部
- 小信中島(内、以下の一部を除く)
- 小信中島字上郷西の一部
- 小信中島字郷東の一部
- 小信中島字仁井北
- 小信中島字仁井西の一部
- 小信中島字東鵯平の一部
- 三条字野間の一部
- 東五城字大平裏の一部
- 東五城字篭島の一部
- 東五城字若宮の一部
進学先中学校
近隣施設
- 一宮市立尾西第三中学校
- 一宮市立小信保育園
脚注
- ^ a b “公立小・中学校のウェブサイト”. 一宮市公式ウェブサイト. 一宮市役所 (2022年2月7日). 2024年10月19日閲覧。
- ^ 愛知県 一宮市の郵便番号一覧 日本郵便株式会社 2024年10月26日閲覧
- ^ 木曽川の洪水に備え、堤防の強化に着手します。 国土交通省中部地方整備局 2017年12月6日
- ^ 学べるところ 一宮市 2022年11月2日
- ^ a b “一宮市立小信中島小学校”. 一宮市立小信中島小学校. 2017年7月5日閲覧。
- ^ “一宮市立小中学校区一覧表(令和3年4月1日現在)”. 一宮市 (2021年5月14日). 2021年9月23日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 一宮市立小信中島小学校のページへのリンク