ヴォロトィンスク公国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴォロトィンスク公国の意味・解説 

ヴォロトィンスク公国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 04:10 UTC 版)

ヴォロトィンスク公国ロシア語: Воротынское княжество)はオカ川上流公国群のうちの一つである。1455年ごろ成立し、1573年に消滅した。

ヴォロトィンスク公国は、ノヴォシリ公レフロシア語版の死後、ノヴォシリ公国から分離して形成された。首都はヴォロトィンスクに置かれた。公国形成の時点では、内部の自治権は認められていたものの、リトアニア大公国の支配下に置かれていた。ただし15世紀末にはリトアニアから離れ、モスクワ大公国に従属する道を画策しており、宗主国の鞍替えは1487 - 1494年のルーシ・リトアニア戦争ロシア語版の後に決定的となった。

以降、ロシア・ツァーリ国期の1573年まで公国とその公家が存続した。また、ヴォロトィンスク公家はロシアの貴族ヴォロトィンスキー家ロシア語版として17世紀後半まで存続している。

参考文献

  • Беспалов Р. А. О хронологии жизни князя Федора Львовича Воротынского // Вестник РГГУ. Серия «Исторические науки. Историография. Источниковедение. Методы исторических исследований». М., 2012. №21(101). – С. 24–40.
  • Беспалов Р. А. Воротынское княжество в XV веке и локализация Воротынска «старого» и «нового» в 1499 году // Вопросы археологии, истории и культуры Верхнего Поочья: Материалы XIV Всероссийской научной конференции. Калуга, 5-7 апреля 2011 г. Калуга: Изд-во «Полиграф-Информ», 2012. – С. 70–77.
  • Массалитина Г. А. Проблема местонахождения летописного Воротынска // Вопросы археологии, истории и культуры Верхнего Поочья: Материалы XIV Всероссийской научной конференции 5-7 апреля 2011 г. Калуга: Изд-во «Полиграф-Информ», 2012. – С. 77–81.
  • Беспалов Р. А. Новосильско-Одоевское княжество и Орда в контексте международных отношений в Восточной Европе XIV – начала XVI веков // Средневековая Русь. Вып. 11. Проблемы политической истории и источниковедения / Отв. редактор А. А. Горский. – М.: «Индрик», 2014. – С. 257–326.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォロトィンスク公国」の関連用語

ヴォロトィンスク公国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォロトィンスク公国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォロトィンスク公国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS