ヴォロトィンスク_(ペレムィシュリ地区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴォロトィンスク_(ペレムィシュリ地区)の意味・解説 

ヴォロトィンスク (ペレムィシュリ地区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/10 08:02 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

座標: 北緯54度25分47秒 西経36度02分44秒 / 北緯54.42972度 西経36.04556度 / 54.42972; -36.04556

ヴォロトィンスクロシア語: Воротынск)は、ロシアカルーガ州ペレムィシュリ地区(ru)の村(セロ)である。2010年の人口は168人[1]

オカ川支流の小さな川・ヴィッサ川(ru)流域に位置し、地区の行政中心地であるペレムィシュリからは北西に20km、州都カルーガからは南西に17kmの位置にある。

歴史

ヴォロトィンスクの前身は12世紀に建設された都市ヴォロチネスキであり、その史料上の初出はイパーチー年代記の1155年の項である[2]。1455年から1573年にかけてはオカ川上流公国群の一つであるヴォロトィンスク公国の首都であり、ヴォロトィンスク公(ヴォロトィンスク公国の統治者。クニャージ。)並びにヴォロトィンスキー家(ru)(上記の子孫でモスクワ大公国の貴族)の世襲領であった[3]

帝政ロシア期には庁舎が置かれた時期もあったが、1776年の段階では、ペレムィシュリ郡(ru)のザシタヌィー・ゴロド(郡役所がなくなった市[4])であった。1886年の人口は1377人であり[5]、1899年には3km北の地点にヴォロトィンスク駅が開業した。

十月革命の後、市(ゴロド)から村(セロ)に降格し、現在に至る。

出典

  1. ^ Всероссийская перепись населения 2010 года. Численность и размещение населения Калужской области (том 1).
  2. ^ Воротынск // Малый энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона
  3. ^ Воротынские // Малый энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона
  4. ^ 井桁貞義編 『コンサイス露和辞典』 三省堂、2009年、p287
  5. ^ Воротынск



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォロトィンスク_(ペレムィシュリ地区)」の関連用語

ヴォロトィンスク_(ペレムィシュリ地区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォロトィンスク_(ペレムィシュリ地区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォロトィンスク (ペレムィシュリ地区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS