ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールの意味・解説 

ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 13:43 UTC 版)

ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボール
概要
製造国 ドイツ
ボディ
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドアクーペ
2ドアロードスター
エンジン位置 ミッドシップ
パワートレイン
最高出力 680HP (500kW)
最大トルク 1,100Nm (112kg-m)
変速機 シングルスピード
車両寸法
ホイールベース 2,595mm
全長 4,440mm
全幅 2,210mm
全高 1,285mm
車両重量 1,700kg
テンプレートを表示

ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボール (Wiesmann Project Thunderball) はヴィーズマンが製造する初の電気自動車である。

概要

プロジェクト・サンダーボールはヴィーズマン初となる電気自動車で、2023年にロンドンで開催されたサロン・プリヴェで実写が初公開された。

ヴィーズマンは2013年に一度破産しており、2016年IT企業のコンテック・グローバル社に買収された。プロジェクト・サンダーボールは買収後初めて発表された車種となる。

アルミニウム製モノコックにカーボンファイバー製ボディが組み合わされる[1]。リアアクスルに二基のモーターを搭載し、最高出力680PS、最大トルク112kg-mを発揮する。このパワートレインはドイツのスポーツカーメーカーであるロディング・オートモビルと共同開発によるもの。

バッテリーもロディング製で、航続距離は約500km。0-100km/hは2.9秒。

カーボンファイバー製のダッシュボードには大型スクリーンと7つのアナログ式ダイヤルが取り付けられている[2]

参照

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィーズマン・プロジェクト・サンダーボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS