ワコール麹町ビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワコール麹町ビルの意味・解説 

ワコール麹町ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/15 07:53 UTC 版)

ワコール麹町ビル
情報
用途 オフィス
設計者 黒川紀章建築都市設計事務所
施工 竹中工務店東急建設共同企業体
建築主 ワコール
構造形式 鉄骨鉄筋コンクリート構造、一部鉄筋コンクリート構造
敷地面積 1,229.93 m² [1]
建築面積 967.59 m² [2]建蔽率79%)
延床面積 8,352.84 m² [2][1]容積率679%)
階数 地上9階、地下1階
高さ 47.78m(最高部[1]
竣工 1984年4月19日
所在地 102-0083
東京都千代田区麹町一丁目1番2号
座標 北緯35度41分1.72秒
東経139度44分34.98秒
テンプレートを表示

ワコール麹町ビル(ワコールこうじまちビル)は、東京都千代田区麹町一丁目に所在するオフィスビルである。衣料品メーカーのワコールが東京事務所を置く[3]

建築

黒川紀章が設計を担当。建物は東西に細長く、空調設備などを収めた半円形のドーム状の屋根が特徴的である。ワコールは女性向けのファッションメーカーであり、丸みを多用して「やさしさ」「楽しさ」「親しみやすさ」を表現した[1]皇居に面する壁面の大小2つのシリンダー状の丸窓はミシンのハンドルをイメージした[4]とも『遠西観象図説』の解説図による太陽と地球と時間の関係を表した[1]ともされている。9階の丸窓の内側は「若手の学者や社員が未来のワコールを語り合える場に」としてロイヤルルームが設けられ、会議やパーティーに使われる[1]新宿通り沿いの1階にはショーウインドーがあり、足元には竹矢来をイメージした金属製ルーバーが設けられている。玄関にはUFOをモチーフにした円形のが設けられた[2]。近未来的なイメージと伝統的な和風アイテムとの組み合わせを、黒川は「歴史と未来との共生」と表現した[4]

脚注

  1. ^ a b c d e f 『ビル紳士録』p50-51
  2. ^ a b c ワコール麹町ビル(黒川紀章建築都市設計事務所)
  3. ^ 国内事業所MAP(ワコール)
  4. ^ a b 『世界に誇れる東京のビル100』p80-81

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワコール麹町ビル」の関連用語

ワコール麹町ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワコール麹町ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワコール麹町ビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS