ワカチナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワカチナの意味・解説 

ワカチナ【Huacachina】

読み方:わかちな

ペルー南西部イカ県県都イカ南西郊に位置する周囲を高さ数百メートル砂丘囲まれ海岸砂漠オアシスで、湖があり、保養地となっている。


ワカチナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/17 20:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 南緯14度5分15秒 西経75度45分48秒 / 南緯14.08750度 西経75.76333度 / -14.08750; -75.76333

ワカチナのオアシス
ワカチナの遠景

ワカチナスペイン語: Huacachina)は、ペルー南西部イカ県にある小村。イカ近郊のリゾート地として知られている[1]。住民は約10年で2倍に増加し、人口は225人(2017年時点)。ワカチナは砂漠内の小さな湖の周囲にあり、「南米のオアシス」と呼ばれている。近年は数百メートルの砂丘を利用したサンドボーディングやサンドバギーの人気も高まっており、オアシスの周辺には、観光客向けホテルや飲食店、旅行代理店などが並ぶ。

環境汚染

砂漠をはじめ、ワカチナのオアシス周辺は国立保護区に制定されているが、近年は観光客の増加により水質の低下や、ゴミの増加などが問題視されている。オアシスの水に関しては、一度枯渇してしまったため、現在は定期的に水の入れ替えが行われるなど、人の手で保護されている。

伝説

伝説では、土地の美しい姫がハンターに入浴を覗かれているのに気付き、入浴していた水たまりを湖に変えて消えたのが、湖の始まりとされている。彼女が逃げる際に残されたマントのしわが周囲の砂丘になった。彼女は今も人魚となって湖に住んでいるという。ワカチナには人魚伝説にまつわる人魚像もある。

アクセス

イカ市内からワカチナまでは、タクシーまたは三輪タクシーで約10分ほど。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ ニュートン』2018年4月号、ニュートンプレス、 19頁。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワカチナ」の関連用語

ワカチナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワカチナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワカチナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS