ロンパイアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロンパイアの意味・解説 

ロンパイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 02:50 UTC 版)

ロンパイア古代ギリシャ語: ῥομφαία, ラテン文字転写: Rhomphaia)は、紀元前3世紀頃の刀剣で、緩やかにS字型に湾曲した刀身を持つ。トラキア人の代表的な武器として知られる[1]

形状

この武器の形状については多くの説があるが、刃と柄の長さがほぼ同じで、考古学的な史料から全長は2 mほどと推測されており、柄は木製であったようである[1]

形状から、両手で振り回し、相手を切断することに威力を発揮する武器であった[1]

歴史

ロンパイアについて記された最古の記述は、ティトゥス・リウィウスの著作に見ることができ、森の中では長すぎて扱い難い武器であったことなどが触れられている[1]

トラキア人以外では、ドナウ川の下流あたりにいたバスタルナエ族英語版も用いていたことがガイウス・ウァレリウス・フラックスの著作『アルゴナウティカ』で述べられている[1]

同じく、ドナウ川付近で暮らしていたダキア人も似たような武器を使用していたが、こちらはファルクス英語版と呼ばれる金属一体成型の刀剣で、後にファルシオンの語源となった[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f 市川定春 1995, pp. 64–65.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロンパイアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロンパイア」の関連用語

ロンパイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロンパイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロンパイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS