ロバート・センピル (第3代センピル卿)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・センピル (第3代センピル卿)の意味・解説 

ロバート・センピル (第3代センピル卿)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 03:35 UTC 版)

第3代センピル卿ロバート・センピル: Robert Sempill, 3rd Lord Sempill1505年ごろ – 1573年8月1日1576年1月17日の間)は、スコットランド貴族。襲爵以前はマスター・オブ・センピル儀礼称号を使用した[1]

生涯

第2代センピル卿ウィリアム・センピルと1人目の妻マーガレット(Margaret、1518年7月31日と1523年2月12日の間に没、初代エグリントン伯爵ヒュー・モンゴメリー英語版の娘)の長男として、1505年ごろに生まれた[1]

1526年には父とジョン・ミュア(John Mure)の抗争に巻き込まれ、1549年4月9日にはミュアがセンピルの殺害を試みて失敗した[2]

1533年10月20日にダグラス城英語版総督に就任した[1]

殺人により一時イングランド王国に逃亡し、1541年5月にはイングランドに滞在していた[1]

1544年から1546年までスコットランド議会議員を務めた[1]

1547年9月10日のピンキーの戦い英語版に参戦して捕虜になった[1]。釈放された後はスコットランドに戻った[3]

1549年6月11日に第5代サンカーのクライトン卿ウィリアム・クライトンを殺害して逮捕され、エディンバラ城に投獄された[3]。本来ならば処刑されるものであるが、セント・アンドルーズ大主教英語版ジョン・ハミルトン英語版がセンピルの娘グリゼルを愛人としていたため難を逃れた[1]

1552年6月3日に父が死去すると、センピル卿位を継承した[1]。その後、1558年、1567年、1571年、1572年にスコットランド議会に登院した記録がある[1]

宗教改革をめぐり摂政メアリ・オブ・ギーズを支持し、会衆指導層英語版に抵抗したため、1559年12月にセンプル城英語版を包囲され、センプル城は1560年10月14日に落城した[1]。ただし、センピル卿自身はダンバー城英語版への逃亡に成功した[3]。このとき、摂政への援軍としてフランス軍が派遣され、ダンバー城に駐留したためセンピルにとって安全だった[3]

以降もカトリックに留まり、スコットランド女王メアリーダーンリー卿の間で生まれた息子ジェームズの洗礼式にも出席した[3]。しかしダーンリー卿が暗殺されるとその父である第4代レノックス伯爵マシュー・ステュアート支持に転じ、しかもメアリーがプロテスタントに寛容な姿勢を示し、プロテスタントの第4代ボスウェル伯爵ジェームズ・ヘップバーンに接近したため[3]、1567年6月15日のカーベリー・ヒルの戦い英語版では反メアリー側の後衛を指揮し、メアリーが逃亡した後の1568年5月13日のラングサイドの戦い英語版でも反メアリー派について戦った[1]

しかし1570年5月には軍を率いてハミルトン城を破壊した結果ハミルトン家に誘拐され、アーガイル英語版に投獄された[1]。1571年に釈放された後[3]、同年9月7日にスコットランド枢密院英語版の枢密顧問官に任命された[1]

カトリックの聖職者を教区牧師に就かせようとしたため[3]、1573年8月にスコットランド教会から破門された[1]

1573年8月1日と1576年1月17日の間に死去、長男に先立たれたため孫ロバートが爵位を継承した[1]

オックスフォード英国人名事典』は第3代センピル卿の一生を「旧来の家族間の抗争と公職就任の混合」と評し、同時代の宗教改革の指導者ジョン・ノックスはセンピル卿を「神の敵」と酷評した[3]

家族

1538年4月7日までにイサベル・ハミルトン(Isabel Hamilton、ウィリアム・ハミルトンの娘)と結婚[1]、4男2女をもうけた[4]

  • ロバート(1569年12月16日までに没) - マスター・オブ・センピル。1543年5月27日、エリザベス・ハミルトン(Elizabeth Hamilton初代アラン伯爵ジェイムズ・ハミルトンの庶出の娘)と結婚、子供なし。1569年4月30日までにバーバラ・プレストン(Barbara Preston、アーチボルド・プレストンの娘)と再婚、子供あり。第4代センピル卿ロバート・センピルの父[1]
  • アンドルー(1578年以降没) - 1565年11月30日までにマーガレット・スターリング(Margaret Stirling、ジョージ・スターリングの娘)と結婚、子供あり[4]
  • ジェームズ - おそらく1572年11月8日までに子供なくして死去[4]
  • ジョン(1588年2月7日までに没) - おそらく子供なし[4]
  • グリゼル(1575年10月没) - 1540年3月10日までにジェームズ・ハミルトン(James Hamilton、1548年没、ジェームズ・ハミルトンの息子)と結婚、子供あり。セント・アンドルーズ大主教英語版ジョン・ハミルトン英語版の愛人になり、1546年2月21日までに離婚した[4]
  • マーガレット(1580年11月没) - 1545年10月7日までにデイヴィッド・ハミルトン(David Hamilton、1547年9月10日にピンキーの戦い英語版で戦死)と結婚、子供あり。1554年1月24日までにジョン・ホワイトフォード(John Whitefoord)と再婚、子供あり[4]

エリザベス・カーライル(Elizabeth Carlyle)と再婚した可能性がある[1]。センピルはエリザベスとの間で庶子をもうけ、1546年8月24日にジョン、ジーン、ドロシアを認知して嫡子とした[5]

  • ジョン英語版(1579年8月25日没) - 廷臣。1565年3月3日、メアリー・リヴィングストン英語版第5代リヴィングストン卿アレグザンダー・リヴィングストン英語版の娘)と結婚、子供あり[5]
  • ジーン(1593年2月28日没) - 第4代ロス卿ジェームズ・ロス英語版と結婚、子供あり[5]
  • ドロシア(1600年5月2日までに没) - 1567年5月20日までにロバート・モンゴメリー(Robert Montgomery)と結婚、子供あり
  • グリセル(Grissel) - 嫡子にならなかったが、エリザベスとの間の娘とされる。1565年5月11日、ジョン・ブレア(John Blair)と結婚、子供あり[5]
  • マリアン(1592年3月16日没) - ヒュー・モンゴメリー(Hugh Montgomery)と結婚、子供あり[5]
  • 女子 - ウィリアム・フレミング(William Fleming)と結婚、子供あり[5]
  • エリザベス - 1578年3月1日、ロバート・グラハム(Robert Graham)と結婚。その後、ロバート・リンジー(Robert Lindsay)と再婚[5]
  • イソベル(Isobel) - ジェームズ・ハミルトン(James Hamilton)と結婚したが、不倫を理由に1560年9月7日に離婚した。1568年に裁判を起こして離婚を取り消させようとした[5]

このほか、下記の人物もセンピル卿の庶子とされる[5]

  • ウィリアム(1546年 – 1633年3月1日) - スペイン白紙陰謀英語版に関与したとされる[6]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Cokayne, George Edward; White, Geoffrey H., eds. (1949). The Complete Peerage, or a history of the House of Lords and all its members from the earliest times (Rickerton to Sisonby) (英語). Vol. 11 (2nd ed.). London: The St Catherine Press. pp. 622–624.
  2. ^ Paul, James Balfour, Sir, ed. (1910). The Scots Peerage (英語). Vol. VII. Edinburgh: David Douglas. pp. 538–543.
  3. ^ a b c d e f g h i Marshall, Rosalind K. (23 September 2004). "Sempill, Robert, third Lord Sempill". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/25074 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  4. ^ a b c d e f Paul, James Balfour, Sir, ed. (1910). The Scots Peerage (英語). Vol. VII. Edinburgh: David Douglas. pp. 543–547.
  5. ^ a b c d e f g h i Paul, James Balfour, Sir, ed. (1910). The Scots Peerage (英語). Vol. VII. Edinburgh: David Douglas. pp. 548–551.
  6. ^ Williams, Patrick (23 September 2004). "Sempill, Sir William". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/25077 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
スコットランドの爵位
先代
ウィリアム・センピル
センピル卿
1552年 – 1573年と1576年の間
次代
ロバート・センピル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロバート・センピル (第3代センピル卿)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・センピル (第3代センピル卿)」の関連用語

ロバート・センピル (第3代センピル卿)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・センピル (第3代センピル卿)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・センピル (第3代センピル卿) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS